グリモカ家

〜背伸びしない日常〜

MENU

PCOSからの奇跡!心拍確認❤️ ~妊活から妊娠初期~

ハンバーグはポン酢派!どうも夫です!

      デミグラス派!どうも妻です♪

 

妊娠22週を迎えることができました!

ここらで20週までのハイライトをまとめよう!

ということで書いていこうと思います。

未来のパパママやPCOSと診断された方に

こういう家庭もあるのか!参考になる!

と思える記事になっていたら幸いです。

いらない部分もあると思いますが、日記だと思って許してください!笑

 

今回は妊活編!

 

妻はPMSや生理を軽くする目的から、20歳からピルを服用していました。

ピルの服用に関する記事はこちら↓

 

妊活に向けて、2023年6月からピルの服用をやめました。

しかしやめてから数ヶ月、

生理周期が安定せず、生理がきても1~2日で終わる…

心配になり2023年10月婦人科へ

 

そこで「多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)」と診断されました🥚🥚🥚

PCOSとは、卵胞がたくさんできて、成長しにくく、排卵しにくい状態の事

つまり、妊娠しにくい状況らしい!!!😱

 

PCOSとは何かという医学的な話は

素人の私が書くべきではないと思いますので、

お医者様や病院が解説している説明を読んでみてください。

以下のサイトが読みやすかったです!

 

とはいえ、最初から薬や手術ではなく、

妊活の基本である基礎体温測定をしながら様子を見ようということになりました🥺

Web等で調べると妊娠した事例はある!

なんとかなる!

 

我が家の作戦としては、

・正常な周期はあくまで参考に!
・妊娠の可能性が高い週+その前後を広くチャンスと捉える!
・チャンス期間は2〜3日に1回仲良しを目指す!

という感じ!

うん。要するにゴリ押しです!笑

とはいえ、長期戦になる可能性があったので、

無理はしないことを意識しました。

やる気(期待)半分、ダメでもしゃーない半分!

期待してダメで落ち込んで・・・となると絶対にいい影響はないですからね!

 

また半年頑張って成果が出ないなら

2人で不妊治療しよう!と決めていました🥺

元気な赤ちゃんを授かることが目的なわけで、

自力でも医療等の力を借りるでも、そこに良し悪しはないと思います。

ただお金はかかるものなので、

各家庭の状況に合わせて時期や手段を決めたら良いと思います。

 

その後・・・

 

最終生理日は12月25日

2月に入るも生理が来ないので婦人科へ・・・

医師「エコーの感じ、近いうち生理来るはず。もう少し様子を見ましょう」とのこと。

PCOSのせいで遅れているだけなのか・・・

いや、シュレーディンガーの赤ちゃん!観測するまでわかりません!

 

さらに数日・・・

 

婦人科受診から数日後の2月8日

仕事の昼休みに妻から突然の電話!

妻「妊娠検査薬が陽性になった!」

夫「やっぱり!?」

その瞬間は冷静でしたが、電話を切った後

キターーーーー!!!と心の中で叫びました。笑

 

2月13日

先日とは違う産婦人科Aにて胎嚢(青色の部分)を確認!!

f:id:Gurimoka_Corp:20240608225336j:image

2月17日

ついに心拍を確認!!ピコピコしてる❤️

めちゃくちゃ早い!

 

こんな感じで無事妊娠判定が得られました!!

私たちはとても運が良かったと思います。

精神論、根性論、結果論ではありますが・・・

PCOSと診断された方も「希望を捨てない!」大切だと思います。

 

 

またこれから妊娠を望むご夫婦、

「なかなか妊娠しないな」

「妊活前に2人の状態を知りたい」など

妊活を考える上で少しでも不安や悩みを抱えたら、

病院に頼る、薬や漢方に頼る・・・色々な選択肢はあります。

とはいえ、まずは夫婦でよく話し合うことが大切だと思います。

支えあっていきましょう!